映画「ハゲタカ」で玉山鉄二さんが着用し、注目を集めたモデルがカラー刷新で再登場! less than humanらしさ満載の鋭くシャープなメタルブローで、文句なしにかっこいい1本です。
POINT
レンズのカッティング

レンズ側面には、高級感を引き立たせるカッティング加工が施されています。見る角度によってレンズの側面がキラリと光るので、存在感も十分!

ビジ男
フロントメタル部分の真っ直ぐなラインが特徴的なモデルたい。掛けるとキリッとクールに、そして知的な印象も強調できますばい。

ビジ子
“大人のできる男”って感じ♡ この形は目元を強調できるので、薄顔の方との相性も抜群ですよ!
ブランド名 | less than human |
型番 | Andrei.C |
価格 | 34,000円(税抜) |
カラー | 072Special ゴールド |
素材 | チタン |
生産国 | 日本 |
付属品 | 専用メガネケース+メガネ拭き |
サイズ表記 | 55□17 136 |
レンズ縦幅 | 26mm |
レンズ横幅 | 55mm |
ブリッジ幅 | 17mm |
フロント幅 | 142mm |
テンプル長さ | 136mm |

Made in Japanの実力が光るレンズ固定方式

「Andrei.C」をよ〜〜くご覧ください!
レンズとフレームが、わずか1か所のねじ止めによって固定されているのがお分かりになるでしょうか?
フレームの上部以外は「フチなし」になっている「Andrei.C」。
フチなしの眼鏡は、主にレンズの両端(2ケ所)に穴を開けて金具でフレームとレンズを固定しているものが多いです。しかし、レンズに穴を開けているので強度的がやや低いという欠点が…。
「Andrei.C」は、これを1点に限定することで、弱点である強度を高めているんです!
この固定方法は、製造過程においてかなりの精密さが求められる技術。
国産の実力が細部に宿ることを物語っています。
かけ心地にもこだわったテンプル

かけ心地にも配慮し、テンプルはこめかみの辺りから幅を持たせたデザインに。
デザイン性を損なうことなく、フィット感も高めています。
レンズ側面のカッティング技術

レンズ側面に斜めのカッティングを入れ、男の色気を宿した「59224(ゴクツブシ)」。
動くたびにキラリと光り、ラグジュアリーな大人の魅力を引き立ててくれます。
※Visioはless than humanの正規取り扱い店です
【メガネフレームのレンズについて】
メガネフレームには、サンプルレンズ(フレームの型崩れ防止用のレンズ)が入っております。ご使用頂く際には、レンズの交換をお薦めいたします。
※ブランドによってはデモレンズにロゴ等が入っている場合があります。
※商品の状態によってはデモレンズに小さな傷が入っている場合がございますが、レンズ交換することが前提になっておりますのでご容赦ください。